2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

国としては見逃せない

スラッシュドット ジャパン | 日本の政府組織からのWikipedia編集が明らかに「総務省や文部科学省、宮内庁などから Wikipediaに対する編集が行われていた」らしい。 しかしその内容は・・・ 「厚生労働省からは「薬物」などの項目で編集があったほか、アダル…

アバターもえくぼ?

H-Yamaguchi.net: アバターを何に使うかアバターが何に使えるか?などと改めて考えてみると、あんまり思いつかなかったりする。 確かにネット上の分身として、コミュニケーションを円滑にすすめる手助けになるかもしれない。secondlifeに代表されるようなア…

米国産牛が中国産牛に生まれ変わり

ニュース24 AcerがGatewayを買収 HP、Dellに次いで業界第3位に懐かしい響きのあるブランドGateway。 有名な牛柄は記憶にあれども、日本ではぱっとしない。 それが台湾のAcerに買収される。 Acerは沖縄の会社?と思われているほど、ぱっとしないブランド(…

ブログ引退表明

Japan.internet.com Webビジネス - 「Blog やめました」〜Blog 引退表明サービス「Retired」終わりなきブログ更新地獄。 えぇぃ!止めてやる!というときに便利なサービス。 世の中に休止なのか更新放棄なのか完全停止なのか分からないブログがいっぱいある。…

ネット利用時間は何に使われる?

Ad Innovator: Web利用時間は初めてコンテンツがコミュニケーションを超える「Online Publishers Association(IPA)のWeb利用時間を調査した「The Internet Activity Index」によると、コンテンツ消費が初めて個人間の情報のやり取りであるコミュニケーショ…

くだらないけど、すごい変換ツール

MS-14D 色々なWebサイトを埼玉大学の松●のブログのようにしてしまおう 「IJIRY」サイトに含まれる文章を変換してくれるサービス。 「入力したURL先の文章(文末)をお好きな文字に変換いたします。 例えば、映画の名言を妙にエロくすることや、 真剣な文章もふ…

ドリンクを飲む?聞く?

ブドウ糖で聴くウォークマン? バイオ電池をソニーが開発 - ITmedia News「ソニーは8月23日、ブドウ糖で発電するバイオ電池を開発した」そうな。 「同社サイトで公開したニュースリリースでは、試作電池を4つ直列につなぎ、ウォークマンとスピーカーで音楽を…

ネットはフェアなユースか?

Lucablog - フェアユースとキャッシュすでにインターネットという概念を受入れてしまったからにはフェアユースを理解しなくてはいけまい。 というわけで。フェアユースとは「フェアユース (en:fair use) とは、アメリカ合衆国著作権法などが認める、著作権侵…

Googleマップが便利に

Google マップにブロガー向けの新機能--HTMLタグの記述でブログなどへ張り付け可能に:ニュース - CNET Japan少々使いにくくて不便だったGoogleマップが便利になったようだ。 今まではブラウザによってはエラーが出やすく、いろいろな解説の記事を読んでみて…

ヒマな時しか読みません

ケータイコミック、利用するのは「ヒマな時」--KLab調査:モバイルチャンネル - CNET Japanそりゃそうだろうね。 「携帯電話向けの電子コミックについて否定的な意見は82%で、肯定的な意見の 68%を上回った。否定的な意見としては「利用しない、興味がない…

ニッチ版youtube

マジシャンが自分のパフォーマンスを投稿できる『YUDO magic』 | 100SHIKI.COM「自分で編み出した手品をもっと多くの人に見てもらいたい!と考えるマジシャンにおすすめのサイト。 YUDO magicはいわゆる動画共有サイトであるが、手品に特化している点がユニ…

17日は何の日?

CD生誕25周年 - Engadget Japanese「コンパクトディスクはめでたく生誕25周年を迎えました」そうです。 「最初の CD は 1982年8月17日に、ドイツ・ハノーバーの近くにある Philips 社の工場でプレス」 豆知識な。ところでメディアとして長生きな部類に入るの…

意外に好評らしい例の本

Life is beautiful: 「2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?」は「ウェブ進化論」の格好の解毒剤!?この2つの本を比べてみたところがおかしかった。 いや、まさに「ウェブ進化論」が作り出した”なんだか分からない風潮”に、ちょっと待て!と言った本のひとつであ…

ネットユーザー嗜好

POLAR BEAR BLOG: ネットユーザーは、発言よりも消費が好き?当然といえば当然だけど。 「2003年、インターネットユーザーはネット利用時間の46%をコミュニケーションに費やし、34%をコンテンツを読むことに費やしていた。この傾向は、過去4年の間に逆転して…

ロボット兵士ついに実現か

DARPA Tech 2007:戦場にデビュー目前の最新ロボたち(写真集) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)「「DARPATech 2007」と言えば米国防総省主催のCES。最新のロボ兵器がゾロゾロ勢ぞろいな展示会」だそうです。 すでに時代はロボット兵士。 いやな時…

マッシュアップ・レシピ

あのサイトがどの技術で作られているのかがわかる『BuiltWith』 | 100SHIKI.COM「あのサイトってどんな技術で作られているのだろう?という疑問に答えてくれるのがBuiltWithだ」そうな。 「またそれぞれの技術が他のサイトでどれぐらい使われているかも教え…

ブログって何故書くの?

「ブログを毎日書け」と言われて「よし毎日書くぞ!」と思ったら負け :Heartlogicブログの特徴は、そのニュース性とライブ感である。 新しく脳みそにインプットされたニュースをフィルタリングして吐き出す。 またニュースをベースに思考を巡らせる。それは…

googleは理屈っぽい男性向き

メディア・パブ: 男性はGoogleが好きだが,女性はYahooが好きアメリカのお話。 検索エンジンの人気投票をしたところ、「36%はGoogleを,また32%はYahooをお気に入りブランド」と僅差でgoogleが上回ったそうな。さらに「男性はGoogleが好きだが,女性はYahoo…

Googleページランクは必要?

GoogleツールバーからGoogleページランク表示がなくなる!?|WEBマーケティングブログ仮に無くなったとしても、実はあまり困らない。 でもこれを気にするヒトは意外に多いので、困ったものだ。

疲れそうなタッチパネル

アップル、「パームレストが全部タッチパッド」特許を出願 - Engadget Japanese「パームレストとして手を載せつつ別の指で入力した場合に意図的な入力だけをフィルタする方法などが解説されている」そうな。 それってどうなの?

行き過ぎたるは・・・やっちゃいました

Modern Syntax : 思わず殺意を覚えるブログパーツまぁ殺意を覚えるかどうかは別として(笑) 5秒と見たくないのは確かね。ブログ読者の我慢の限界に挑戦? いろんな意味でチャレンジャー。 ブロガーもスポンサー企業も。

日本でもYelpする?

地元店舗の批評サイト「Yelp」、急成長の秘密:スペシャルレポート - CNET Japan「Yelpというのは急成長中のソーシャルネットワークで、地元の店舗など小規模ビジネスに関して、ユーザーによるコメントや情報を公開している」そうだ。 「ロサンゼルスとか、Ye…

アルミmacリリース

アップル 「Mac製品」プレスカンファレンス速報 - Engadget Japaneseやはり予想通りに登場、新型iMac。「必要なものを全部、すっきりとまとめる。iMacは大成功した」 これが新しいiMacのデザインだ。これが新iMac。ほんとうにゴージャス。」 「消費者はつや…

ほんと、気持ちですから

あなたの漫画レビュー買い取ります 「ほんのきもち」 - ITmedia News「ユーザーが書いた漫画レビューを買い取る「ほんのきもち」がオープン」だそうで。 どうもレビューを買い取るという点だけが注目されそうだけど、実際にはマンガを中心としたSNSである。…

偉いヒトには分からないマーケティング

この速さなら買える!??WiiよりXbox360が売れる「ニコニコ市場」 - ITmedia Newsなぜ売れるのか?たぶん偉いヒトには分からない。 「ニコニコ市場」には「ニコニコ動画」の投稿動画にAmazonのアフィリエイトタグが貼付けられるだけの機能だ。 もちろん裏方の…

どこまでいける?mixi

mixiの「のびしろ」はどこにある? :Heartlogicmixiが騒がれて、もう1〜2年かな。 そろそろ正念場なのかもしれない。 ただの井戸端会議にモノ売り機能が付くと、少々ヤな感じではあるが方向性としては間違っていまい。 どこかにやられてしまうのなら、今のう…

とりあえず消してからやろっ!

スラッシュドット ジャパン | 国内著作権権利者団体がYouTubeにすべての日本発コンテンツの削除を要求「実演家著作隣接権センター(CPRA)運営委員会の松武秀樹運営委員は会見の中で、「将来的にパートナーシップを築ける部分があるかもしれないが、まずは一…

>>超えられない壁>>

キャズムを超えろ! - WOMマーケティングを実施したから "ネットに悪評が溢れた" という論理は間違っている 当然ながらネットを介して情報は膨大に膨れ上がり、良いこと悪いこと含めて隠し事ができなくなった。 その中で、いわゆるブログマーケティングだの…

wikipediaを読みたくないとき

Wikipediaの内容を要約して返してくれる『Litesum』 | 100SHIKI.COM「指定したキーワードでWikipediaを検索、その結果を要約して返してくれる。つまるところWikipedia要約検索エンジンである」そうな。 たしかに読むのが面倒なときが多々ある。 でも使えるこ…

仲間はずれを発見

「グーグル八分発見システム」を悪徳商法?マニアックス管理人が開発へ, IPAの未踏ソフト採択プロジェクトが決定:ITproある意味ネットいじめなグーグル八分。 googleは一企業の提供するサービスのひとつなので、企業の判断によってgoogle内で検索できない…