2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

googleの底力

Google のソフトウェア開発: Days on the Moonシンプルなルール。これが一番。 " Don't Be Evil "というのは社訓がすべてを表している。 強いわけだよ。

けっこう正しいインターフェース

症状から病気に関する情報が検索できる『MEDgle』 | 100SHIKI.COM体の画像をクリックすると情報が出る。 すごくシンプルなわけだけど、これってgoogleマップの応用と考えると、違うアイデアが見えてくる。 いろいろ応用できそうでないの。

クチコミ極意

いしたに×コグレが語る「クチコミのコツ」 - CNET Japanプロモーションに困ったら、すぐにクチコミを使ってというヒトがいる。 クチコミが簡単におこせるようであれば、誰も苦労はしない。 クチコミは誰かにおこしてもらうものではなく、自らクチコミしてい…

共有地図で俺マップ

1枚の紙からミニ地図帳を作る「ALPSLAB print」、アルプス社が提供 - CNET Japanこれはいいなぁ。 ALPSLABへようこそ 地図に特化したネット実験サイトといいながら、結構実用的。 案外GoogleMapより動きもいいようだ。 地図も共有できるし、ブログに貼付けも…

結局Web2.0もバブルでしかないのか

Life is beautiful: 21世紀の錬金術:Web2.0バブルで一儲けする方法結局Web2.0企業と呼んでしまえば、なんとなくお金が集まって、なんとなく上場できて、なんとなく誰かが儲かっちゃう。 歴史は繰り返すというが、ずいぶんと早いスパンでないの。いかにも…

サイドバーの覇者は?

サイドバー症候群--ユーザー獲得をめぐるWeb 2.0企業の新動向 - CNET Japanどうにもブラウザの争いがサイドバーにおよんだようだ。 macユーザーでsfari使いだとあんまり興味のない話だが・・・。 便利になるのは良いことだけど、結局邪魔になるような気がし…

YouTubeいまごろ調査

YouTube、初のユーザー調査に向け準備へ - CNET Japan「マーケッターに有用と見られるユーザーデータの収集に向け準備を進めている」そうな。 ちょっといまさらでないの?すでにやっているもんだと思ったよ。

winny汚染の手法

スラッシュドット ジャパン | Winnyネットワークに広がるRLO利用の拡張子偽装手法これは目からウロコ。 ファイルの偽装手法が興味深い。 「本来はアラビア文字など右から左に記述する文字のために書字方向を変更するための制御文字だが、ファイル名の途中に…

クチコミはお友達から

MarkeZine:◎クチコミマーケティングブームは幻想にすぎないネットでのクチコミマーケティングはここ数年で目立ってきたが、リアルな世界ではかなり手垢の付いた手法だ。ただし目立つ成功例がそれほど思い浮かばないのも事実で(ホントはあるのかもしれない…

アレどこだっけ?機能

時事ニュース情報サイト" href="http //keizai-kabu-news.seesaa.net/article/39479411.html">Googleに「Web History」機能追加サイトの閲覧履歴を保存・検索可能 : 時事ニュース情報サイト「Googleの検索結果から辿ったサイトだけでなく、閲覧したすべての…

mtの移設をしてみた

mtを移設。 前はDB無しだったので簡単ではあったけど、今回はDB有りでバージョンが上がっている。 そのため移設にはひと苦労。バックアップファイルも膨大に膨れ上がっているので、エラーがでてしまった。バックアップ用htmlファイルをそのまま入れたりした…

なかのひとなどいない!!

どんな組織に見られてる? アクセス元の法人を解析するツール「なかのひと」 - CNET Japan「なかのひと」が分かるサービス・・・って? 「アクセス元の組織や地域情報に特化した無料アクセス解析ツール」だそうな。つまり「利用することで、「競合他社がどれ…

ネット社会が事件の裏で事件を起こす

米大学乱射事件に見るブログとマスコミの関係 - CNET Japan非常に痛ましい事件だ。心からお悔やみを申し上げる。 さて、世に事件が起これば必ず出てくるのが火事場見物。今さらだけど、もっともアグレッシブな野次馬はマスコミだった様子。 今までのマスコミ…

2.0から1.0への買収

インターネットメディアとWebマーケティングの可能性/グーグルがダブルクリックを買収したこととWeb2.0言われてみればそうだ。 確かに「web2.0のサービスを提供する企業ががweb1.0の企業を買収したということ」だな。まぁ、だからどうというわけではない。 …

ソーシャルな要素

Ad Innovator: ソーシャルソフトウェアの7つの要素1.アイデンティティ:個人を認識するシステム 2.プレゼンス:オンライン、オフライン、近くにいるなどを認識 3.関係:2人のユーザーの関係を記述する 4.会話:システムを通して他の人と会話をする方法 5.グ…

お触りマウスだよね?

アップル、「タッチセンサーマウス」の特許を出願 - Engadget Japaneseアップルの特許ネタはよくネットで報じられるが、ひさしぶりに欲しいなと思わせるアイデア。 どうやらマウス全体にタッチセンサーが付くような感じみたい。するとマウスをなで回すといろ…

♪誰が殺したyahoo!

404 Blog Not Found:Yahoo!は死にかけているのか?なんかyahoo!も大変そうである。 たしかに最近ではgoogleの方が使い勝手が良いと思う。 yahoo!が情報ポータルの路線を崩さないが、googleは検索エンジンサービスからWebテクノロジーの最先端に躍り出た。 前…

左上の魔術師

「左上の魔術師」理論「ユーザーの「目の動き」に着目したWebデザイン手法」だそうな。 「サイト全体として読まれるのではなく、単体記事だけが読まれる」のだから「ユーザーはまず左上を見る」わけで、ゆえに「左上に何があるかを確認することで、そのサイ…

キーワード広告は違法?

スラッシュドット ジャパン | ユタ州がキーワード広告を禁止する法律を可決「例えば「トヨタ」で検索した人を対象に日産がスポンサードリンクを出す、というようなことがユタでは出来なくなる」らしいけど、それってできるの? もっともその前に、その法律っ…

♪誰が殺したマイクロソフト

Microsoft is Dead: The Cliffs Notes/マイクロソフトは死んだ:解説(日本語訳)たぶん(一部で?)話題になるであろうPaul Grahamのエッセイより。 前日のMicrosoft is Dead/マイクロソフトは死んだ(日本語訳)より面白い。 前日は少々「釣り」のような言い回…

ブログ新世代?

アルファブロガーを魅了する“ミニブログ”Twitter: What are you doing? Tumblr この2つが注目らしい。

画像引用免罪符

画像を他サイトから簡単に引用できる『ImgRed』 | 100SHIKI.COMなんとなく画像を勝手に引用すると気が引けるよねぇ、といった気持ちに応えてくれるサービス。これで画像を引用しても別に大丈夫といった気持ちになれるという免罪符的なものかな。 ただ、どう…

いざ星の彼方へ

天文学ファン必見!--宇宙版Google EarthのWikiskyとは - CNET Japan星がいっぱい。 感想はそれだけ・・・。 Google MapsやGoogle Earthなどにインスパイアされたアイデアらしく、使いやすいらしいのだが。 あとは月面とか海洋版とかあると楽しいかも?

やっぱり日本のブログは世界一ィィィィ

世界で最も多いのは日本語ブログ〓〓Technorati調査: 時事ニュース情報サイトなんで多いのか?よく分からないのだけど、とにかく多いそうな。 ただ日本の場合は「ブログ=日記」という図式が通説になっているので、比較的受入れやすい土壌なのかもしれない。 …

略して「日ウ協」かな?

時事ニュース情報サイト" href="http //keizai-kabu-news.seesaa.net/article/37850089.html">「日本ウェブ協会 W2C」設立 発起人にMSやアップル : 時事ニュース情報サイトNPO法人「日本ウェブ協会」だそうです。 なにをやる協会なんでしょう?趣旨は分かり…

「リンドバーグはなぜ有名に」の人

[R30]: 書評『勝ち馬に乗る!やりたいことより稼げること』気が向いたら読んでみようか。 ビジネスは勝者になることがすべてなのか?勝者でなければダメなのか?そんな答えはなく、どうやら人生のバイブルになるような本ではないらしい。人生に迷っている人…

自動チャットくん

自分の代わりに他人とチャット--ネット上の分身を創造するソフト登場 - CNET Japan「自分がオフライン中に他の人とチャットをすることができる仮想人格を、創造およびカスタマイズできるようにするためのソフトウェアの初期バージョン」だそうな。 要するに…

失敗する企業ブログ

企業ブログが失敗する7つの理由 | Web担当者Forum企業がブログを書くことには、大きな壁がある。 ブログを単純なプレスリリース程度に考えるならどうでも良いのだがブログをコンシュマとの接点と考えるなら、書き手は細心の注意が必要だ。個人らしからぬ法人…

写真に簡単広告

AdBriteよりまたしても革新的なネット広告商品が登場『BritePic』 | 100SHIKI.COMこれはシンプルで良い。 「画像を貼り付けるときにちょっと細工してあげると、広告やロゴを入れられたり、インタラクティブ性を持たせたりできる」らしい。 写真にコメントを…

ウェブリングが過去の遺産に

スラッシュドット ジャパン | ウェブリング・ジャパンがサービス終了あぁ、あったねぇ。そんなサービス・・・。 最近ではすっかりその程度の認識でしかなくなったウェブリング。 発想としては大変おもしろくて充分に使えるような気がするが、たしかに見なく…