2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ネット射撃はホンモノで

Wired News - ライフルを遠隔操作する実射サイト、米国で物議 - : Hotwired本当のライフルを、ネット上で遠隔操作。 今は紙の的だけど、今後は生き物なども狙えるようにするらしい。 ・・・怖いね。銃社会ならではのサービスだけど、射撃に対する意識が薄れ…

個人情報漏洩裁判

ACCS裁判、弁護側は不正アクセス禁止法の技術的解釈について意見書を提出「元研究員はCGIフォーム送信用のHTMLソースを改変し、CGIの引数にファイル名を渡すことにより、CGI本体のファイルと個人情報が含まれるログファイルを取得したと指摘されている。この…

侵入実験中止はイカン?

ITmedia エンタープライズ:住基ネット侵入実験の発表中止問題、専門家が総務省を提訴「住基ネット侵入実験に関する発表が総務省の要請で中止を余儀なくされ、言論の自由を侵害されたと主張」 うむ、たしかに納得。

燃える漢!紅のミストドラゴン

スラッシュドット ジャパン | 出動!二輪消防車「容量約60リットルの水タンクを搭載しており、一刻を争う現場での活躍」 かっこいいぜ! 世界初!完全完結型水槽付2輪消防車 MistDragon(ミストドラゴン) 写真もナイス!

どんなフィルタ?

スラッシュドット ジャパン | ビル・ゲイツ会長、日々400万通近くのspamと戦う「同社によると、社内の迷惑メール駆除システムを経由してゲイツ会長のメール受信箱に届く迷惑メールは数通だとのこと」 つまりMSのフィルタは世界一ィィィィってこと?

通話しかできない!

Wired News - 携帯のアイコンをドクロに変えるウイルス - : Hotwired「 感染すると、メニューのアイコンがドクロの絵に変わり、通話以外の機能が使えなくなる。」だなんて! あぁ、恐ろしい! 通話しかできない携帯なんて、ナンに使うんだよ! ・・・んっ?

信じる者も救われない?

「合法な」スパムメールが急増--セキュリティ対策企業が警告 - CNET Japan「スパムの力を使ってメール受信者に宗教的救済を押し付けるケースが増えている」とは、世も末だねぇ。 しかも合法ときたもんだ。 信仰深い者が拒めないメールは、やっぱりスパムだよ…

WEB上では「だれも信じない」こと

迫り来るフィッシングのわな - CNET Japanフィッシングにひっかかるユーザーを笑ってはいけない。 最近はプロでも間違える手口が生まれている。 だから「だれも信じない」 ・・・とはいえね。

AOLで無料ビデオ

AOL、ビデオ配信の新サービス発表へ--オンライン広告の強化狙う - CNET Japan「広告収益モデルをとる無料のビデオ配信サービスを発表」 「サービスはどれもユーザーにオンデマンドでビデオを配信するもので、映像には通常のテレビ放送と同様に広告が含まれる…

Amazon モバイルが万能ショッピングツールになる日?

アマゾン、モバイルサービスの強化でバーコードでの商品検索が可能に - CNET Japan「携帯電話のカメラを使ってバーコードをスキャンし、Amazonで取り扱っている商品であればその詳細が表示されるというもの」 えぇっ!それって、もしかして普通にコンビニで…

MGが中国の車に?

Sankei Web/中国上海汽車、英MGローバー買収へ 10億ポンド出資で両社合意 「経営低迷を続ける英国の自動車メーカー、MGローバーは20日、中国の自動車大手、上海汽車が同社に10億ポンド(約1900億円)を出資することで両社が合意」したそうな。…

素肌をさらすよりソックスを

BCN/アップル、「iPod」を傷から保護する「iPodソックス」iPodの傷防止にソックスを発売。 ソックスをいうより、ただの袋だけどね。 こういう気の利いた商品は楽しい。 The Apple Store (Japan)/iPod ソックス

言論にはリスクがつきものだが・・・

ネット社会の情報リスク:「ネットでの誹謗・中傷への対応」(その2) - nikkeibp.jp - 専門家の眼軽い気持ちの誹謗中傷も、限度を超えると犯罪になってしまう。ちょっと常識があれば、予想がつきそうなものだが、意外に無頓着なユーザーも多いものだ。 WEBは…

WEBでも販売は不可能ではない

アートゲノム第25回〜Webで絵が売れ始めた! - nikkeibp.jp - BP's Eye「画廊がWeb上で作品を売るのは、かなり難しい。買い手にとっては、実物を確かめずに買うのは不安だし、そもそもパソコン画面で見る絵にはリアリティを感じにくい。売っているWeb上の画…

天から垂れるクモの糸・・・

スラッシュドット ジャパン | 水を使った高純度で長いカーボンナノチューブ軌道エレベータを実用化するために必要と思われるカーボンナノチューブ。早く出来ないかなぁ〜っと。

ドラえもん〜声が違うよぉ〜

スラッシュドット ジャパン | 「ドラえもん」の声優が一気に交代へ以前より指摘されていた声優さんの高年齢化。 ついにドラえもんにも。 ルパン三世の声優交代劇(の失敗)もあるので、とても微妙かも。大山のぶ代さんの独特な声が聞けなくなるのもサビシい…

「らいぶどあってナニ?」と聞かれても

CNET Japan Blog - 梅田望夫・英語で読むITトレンド/ライブドアはテクノロジー企業かライブドアについて、ひと言で説明することは困難だ。 日常的に、例えば散髪屋のオヤジと世間話をしていて「ライブドアってナンの会社?」と云われても、くどくど説明する…

誰ためにデザインす

誰のためのユーザー中心デザイン? - CNET Japan「局所最適の果てに全体不経済が生じる」という現象」というのは、とても同意。 利便という迷路は混沌を増し、結果不便という笑い話を生み出している。 よそ様の家のTVも見ることができない困惑は、10年以上前…

RSS広告配信

オーバーチュア、RSSを使った広告配信を実験か - CNET Japan「Overtureがニュース・アグリゲーション・サービスのFeedburnerとこのテストを進めているとのニュースは、米国時間16日にSearch Blogというブログから明らかになった。Search Blogによると、Feedb…

google絶好調?でもない?

グーグル、成長の鈍化を示唆 - CNET Japan「ライバルのYahooやMicrosoftをはじめ、「手強い競合企業」が自社のあらゆる業務分野に存在していることも認めた。Googleは、Microsoftが先ごろ最新の検索技術のベータ版を投入し、さらに検索機能とWindowsの統合推…

さっき気がついて驚いた

スラッシュドット ジャパン | Googleにページ翻訳機能日本語版が追加なんか、検索結果に英文が出たら、右にリンクが・・・。 おっ!と驚いたよ。

道路工事は人気なし

年末恒例の道路工事、国交省が“不人気投票”をネットで受け付け「国土交通省は、東京23区で行なわれる路上工事の不人気投票を11月27日から実施する。路上工事ごとに「問い合わせ番号」を割り当て、番号を専用のWebサイトに入力することで投票」するそうです。…

もらさないゾっと

シーフォーテクノロジー、損害保険付き暗号化USBメモリ製品「CRYPTY U」「CRYPTY Uは、ファイルを暗号化するソフトを内蔵したUSBメモリ製品。PCに装着すると自動的に暗号化ソフトが起動し、USBメモリ内には暗号化してファイルを保存する仕組みとなっていて、…

もらしちゃダメ!

Yahoo! BB情報漏洩事件の恐喝幇助被告2名に有罪判決「不正アクセス禁止法違反と恐喝未遂幇助の罪」になるそうです。

想い出がいっぱい?

スラッシュドット ジャパン | ニフティ、TTYフォーラムを2005年3月めどで全廃へ♪ふるい〜アルバムのなかにぃ〜 時代を感じますな。

これからのネット技術の主流は?

Japan.internet.com コラム/百式のネットビジネス研究/インターネットエントロピー「このサイトでは機関投資家向けに Blog やニュース記事などのインターネットリソースを自動集計、分析、提示してくれるサービスを提供」とのこと。 これからは、膨大な情報…

オバチャン、延長ね

Japan.internet.com Webマーケティング - Microsoft が Overture との契約を1年延長「Microsoft は、自らも検索市場に参入しようと積極的に準備を進めている。今月11日には独自の検索エンジン最新ベータ版を公開しており、早ければ年内にも、MSN サイトでア…

「著作権侵害中」摘発中

SBG:「著作権侵害中」HPで海賊版を販売した男性逮捕♪いけないこ〜とぉ〜かい〜 ・・・そりゃ、イカンって。 「「著作権ってなんですか? 全部コピーで,いいじゃない。」といった文章を掲載」って、ケンカ売ってるし。

GREEが株式化

楽天、SNS「GREE」を運営する「グリー株式会社」を共同設立「GREEは、既存会員からの招待でのみ参加できるSNSで、現在は田中良和氏による個人運営でアルファ版サービスが提供されている。GREEのユーザー数は2004年2月のサイト開設から11万人の登録者を獲得し…

ITMS上陸間近

スラッシュドット ジャパン | iTunes Music Store日本版は来年3月開始か?「NIKKEI NETの記事によれば,「来年3月をメドに日本で、インターネット音楽配信サービスを開始する。邦楽を中心に国内最大級となる10万曲以上をそろえる考えで、日本のレコード各社と…